■「ことばをうたうバンド」あなんじゅぱすについて 
            正岡子規の短歌から谷川俊太郎の現代詩まで100年の「ことばをうたうバンド」。 
            1996年の結成以来「詩と旋律の必然性」を問いつづけるあなんじゅぱすの活動は、音楽というジャンルを越え、演劇、短歌、現代詩といったさまざまの分野で高い評価を得ています。 
            これまでの活動の詳細は、あなんじゅぱすWEBサイトもあわせてご覧ください。 
            http://homepage3.nifty.com/unangepasse | 
          
          
            | 『んぐまーま』 | 
          
           
          | 原作 | 
           
             谷川俊太郎 
           | 
        
          
          | 構成・演出 | 
           
             平田オリザ 
           | 
          
          
          | 出演 | 
           
             即興ダンス 岩下徹 
            作曲・歌・ピアノ ひらたよーこ 
            音楽監督・キーボード 只野展也 
           | 
          
          
            | 
             岩下徹<舞踊家> 
            1957年東京生まれ。82〜85年石井満隆ダンスワークショップで即興を学び、83年ソロ活動開始。かつて精神的危機から自分のからだを再確認することで立ち直ったという経験を原点とするソロダンスは、観客の前に等身大のからだで立ち、場との交感から生まれる即興として踊られる。 
            1988年より滋賀県/湖南病院(精神科)で医療の専門スタッフと共にダンスセラピーの試みを継続実施中。日本ダンスセラピー協会副会長。京都造形芸術大学芸術学部映像・舞台芸術学科教授。 
             | 
          
          
            | 『夏の夜の音』 | 
          
          
          | 構成・演出 | 
           
             平田オリザ 
           | 
          
          
          | 出演 | 
           
             即興ダンス 岩下徹 
            作曲・歌・ピアノ ひらたよーこ 
            音楽監督・キーボード 只野展也 
            ギター サイトウミノル 
            朗読 福士史麻 
           | 
          
          
            『夏の夜の音』は、これまで日本各地をはじめ、イタリア・ローマにて上演され絶賛を浴びた、あなんじゅぱすの代表作です。 
            正岡子規と夏目漱石の往復書簡。若き日のふたりが親友として交わした手紙を通して浮かび上がるのは、日本語の革命児たちの最も静かな闘いの日々。 
            ふたりが信頼と友情み満ちた言葉で綴った世界をあなんじゅぱすの多彩な演奏でお楽しみいただきます。時代や国境を越えて、近代の曙、その初々しさとともに伝わってくるような、全く新しいスタイルの音楽劇です。 | 
          
           
          | スタッフ | 
           
             音響 緒方春英・薮公美子 
            照明 岩城保 
            舞台美術 杉山至×突貫屋 
            舞台監督 熊谷祐子 
            あなんじゅぱすロゴデザイン 吉村麻衣子 
            写真 田中流 
            記録撮影 深田晃司 
            宣伝美術 秋+太田裕子 
            制作 足立誠《(有)レトル》・一條智子 
             
             | 
        
        
        | 公演日時 | 
        
            
              
                 
                | 4月  | 
                  15:00 | 
                  17:00 | 
                  19:00 | 
                  19:30 | 
                  20:00 | 
                 
                 
                |  
                   6日(木) 
                 | 
                    | 
                    | 
                    | 
                  ん | 
                    | 
                 
                 
                |  
                   7日(金) 
                 | 
                    | 
                    | 
                    | 
                    | 
                  ん | 
                 
               
                | 8日(土) | 
                    | 
                  ん | 
                  夏 ★ | 
                    | 
                    | 
                 
               
                | 9日(日) | 
                  ん | 
                  夏 ★ | 
                    | 
                    | 
                    | 
                 
               
                | 10日(月) | 
                    | 
                    | 
                    | 
                  夏 ◎ | 
                    | 
                 
                
                | 11日(火) | 
                    | 
                  夏 | 
                    | 
                  夏 | 
                    | 
                 
                
                | 12日(水) | 
                    | 
                    | 
                    | 
                  夏 | 
                    | 
                 
               
            ん=んぐまーま 夏=夏の夜の音 
            ※開場は開演の20分前。完全入れ替え制 
            
            
              
                
                  
                  
                    
                      
                        ■アフタートーク開催! 
                        ★の回 出演者=岩下徹、平田オリザ、ひらたよーこ 
                        ◎の回 出演者=特別ゲスト・奥泉光(小説家)、平田オリザ 
                         | 
                       
                    
                   
                   | 
                 
              
             
             
            ※ 『んぐまーま』は、こまばアゴラ劇場支援会員の方に限定でご覧いただくことが出来ます。チケット単独の販売などは行っておりませんのでご注意ください。劇場支援会員についてはこちらをご覧ください。 
            ※ 青年団のWEBサイトからは、『んぐまーま』のお申し込みは出来ません。ご注意ください。 
            ※ 『夏の夜の音』は、劇場支援会員の方はもちろんのこと、一般のお客様も通常どおりご覧いただけます。 
            ※ 『夏の夜の音』公演は、芸術地域通貨ARTS(アーツ)でもご覧いただけます。 ARTSとは、桜美林大学内の演劇施設で施行されている地域通貨です。(1ARTS=1円) 
             
             
             | 
        
           
          『んぐまーま』 
            支援会員申込 
            お問い合せ | 
           
              <こまばアゴラ劇場支援会員申込> 
            http://www2.komaba-agora.com/shiappl/ 
            <お問い合せ> 
            【こまばアゴラ劇場】 TEL.03-3467-2743 
             
            対象年齢:『んぐまーま』は、小学生以下の小さなお子さんも保護者の方とご一緒にご覧いただけます。 
             | 
        
           
          『夏の夜の音』 
            チケット料金 | 
           
              <『夏の夜の音』チケット料金> 
            予約・当日共 一般2,500円/中学生以下1,500円 
            日時指定・全席自由・整理番号付き 
             
            対象年齢:『夏の夜の音』は、小学生以下の小さなお子さんのご入場はお断りしております。予めご了解ください。 
             | 
        
         
          『夏の夜の音』 
            チケット予約 | 
           
             2006年2月10日(金)予約開始 
            【こまばアゴラ劇場】 TEL.03-3467-2743 
            【青年団オンラインチケット】 http://www.seinendan.org 
             | 
        
          
          | サイト | 
          ■ あなんじゅぱす 
            http://homepage3.nifty.com/unangepasse 
            http://www.seinendan.org(青年団) | 
        
          
            ■稽古場提供 富士見市民文化会館キラリ☆ふじみ 
            ■協力 (株)思潮社・(有)あるく 
            ■協賛 青年団・(株)クレヨンハウス 
            ■主催 (有)アゴラ企画・こまばアゴラ劇場 
            ■企画制作 (有)レトル・あなんじゅぱす/(有)アゴラ企画・こまばアゴラ劇場 |