6月6日(火)〜11日(日)
reset-N+Le Théâtre de Ajmer
"Adagios", fragments for two women
アダージオ 二人の女のためのフラグメント



©相川博昭

<夏井孝裕>
私たち4人(フランク、ムニラ、町田、私)は5月から6月にかけて東京で作品 を制作し、9月から10月にかけて南仏でもう一度それを創り直す。フランス人 女優、ムニラ・シャレドに演じてもらうピースに、自分自身の"Romance"という 短編を選んだ。空爆の迫る街に佇む日本人女性の話だが、これをポール・オース ターの『最後の物たちの国で』、スティーヴ・エリクソンの『リープ・イヤー』 と絡めてよりユニヴァーサルなものに再構成したい。 巨大な国家が崩れ落ちていく深淵に、ムニラは立ってくれるだろう。

■カンパニープロフィール
<reset-N>
 1995年に起動。1999年には夏井孝裕が『knob』で第四回劇作家協会新人戯曲賞を受賞するなど、硬質なリリシ ズムと怜悧なステージングが高い評価を得ている。2002年からはオリジナル戯曲だけでなく、海外戯曲の上演、 『裸のランチ』等の小説の舞台化にも積極的に取り組んでいる。また、夏井孝裕が結成したトータル・スタッフ ワーク集団「massigla lab.」の協力の下、唯一無比の空間美術を展開している。

©Gerard Curto

<フランク・ディメック>
キャシー・アッカー、ジャン・ユスターシュ、ナン・ゴールディンの作品から、 我々は女性の悲しみを巡る詩劇を創ることに挑戦します。その悲しみとは、ここ に存在することの悲しみであり、余計なことを言わぬ悲しみであり、石の悲しみ であり、マグリット・デュラスや川端康成のヒロインの、迷いを解かれた亡命者 としての悲しみであり、人間と星との間を唯一繋ぎ止めるものです。"Adagios" を通して、我々はこの悲しみをシンプルに抽象化された形式の中で体現させるこ とに挑戦します。

■カンパニープロフィール
<テアトル・ドゥ・アジュメ>
1993年旗揚げ。主宰はフランク・ディメック(1970年リヨン生まれ)。主にマルセイユを中心に活動。近年は日 本・韓国などアジアでのコラボレーションにも注力している。

構成・演出

フランク・ディメック/夏井孝裕

出演

ムニラ・シャレド 町田カナ

引用

キャシー・アッカー「血みどろ臓物ハイスクール」(白水社/訳:渡辺佐智江)

ジャン・ユスターシュ
ナン・ゴールディン
スティーブ・エリクソン
ポール・オースター
(訳:山田ひろ美)

スタッフ

舞台監督:桑原淳
装置監修:青木拓也
演出助手:ファブリス・デュプュイ/ハマカワフミエ(活劇工房)
音響:荒木まや(ステージ・オフィス)
コラージュ:内野なみ
サポート:massigla.lab
通訳:山田ひろ美/松野加奈子
制作:アンヌ・ノドン/秋本独人/河合千佳
協力:マティアス・ヴィゲナー/ロランス・ヴィアレ

公演日時
6月 15:00 20:00
6日(火)   PLAY!
7日(水)   PLAY!
8日(木)   PLAY!
9日(金)   PLAY!
10日(土) PLAY!  
11日(日) PLAY!  
開場は開演の20分前、受付開始は開演の40分前

※本作品は、二人の演出家による作品を2本同時上演するものです。各演目個別でのお申し込みは受け付けしておりません。

■ポストパフォーマンス開催
 各回終演後、ポストパフォーマンストークを行います。
<出演者>
6月6日(火)20:00 田野邦彦(青年団演出部・RoMT)
6月7日(水)20:00 堤 広志(演劇・舞踊ジャーナリスト)
6月8日(木)20:00 長谷基弘(劇団桃唄309、主宰)
6月9日(金)20:00 羊屋白玉(指輪ホテル、主宰)
6月10日(土)15:00 倉迫康史(Ort-d,d、主宰)
6月11日(日)15:00 "ask"

■プレイベント情報
 5月29日(月)19:00〜

入場無料
会場:東京日仏学院(JR飯田橋駅下車・徒歩7分)
出演:フランク・ディメック/夏井孝裕/ムニラ・シャレド/町田カナ
ナビゲーター:宮城聰(ク・ナウカ)
東京日仏学院:03−5261−3933
http://www.ifjtokyo.or.jp/

チケット料金

<チケット料金>
前売 ¥2,500
当日 ¥3,000
25歳以下:2,000円(劇団前売りのみ。当日身分証提示)
※日時指定・自由席

チケット予約

2006年5月6日(土) 発売開始
reset-Nオンライン販売 http://www.reset-n.org/
※携帯電話からもご利用いただけます。
E-mail:ticket@reset-n.org
電子チケットぴあ TEL.0570-02-9999[Pコード:369-207]

お問い合せ ■お問い合わせ
reset-N制作部 TEL.050-7523-2693(IP電話)
info@reset-n.org
サイト ■劇団Webサイトアドレス
http://www.reset-n.org/
その他

■主催
reset-N(東京)
テアトル・ドゥ・アジュメ(マルセイユ)
システム・フリッシュ・テアトル(マルセイユ)

■助成
AFAA(AFAA-DRACプロヴァンス=アルプ=コート・ダジュールとの提携)
フランス大使館
東京日仏学院
笹川日仏財団

■提携
(有)アゴラ企画・こまばアゴラ劇場

■本公演では、芸術地域通過ARTS(アーツ)がご利用いただけます。ARTSとは桜美林大学の演劇施設内で施行され ている地域通貨です。(1ARTS=1円)



HOME
このページのトップへ

アゴラ
有限会社アゴラ企画目黒区駒場1-11-13
T.03-3467-2743/F.03-3467-2984

こまばアゴラ劇場へのアクセス