2007年11月21日(水)~12月2日(日)
劇団桃唄309『三つの頭と一本の腕』



『トレインホッパーズ』(2007)撮影:長谷基弘
「懐かしい闇へ」

民話や地方の習俗を収集研究するアマチュアのグループ。怪死した仲間の足取りを追うなかで、因習、民話、伝承、そして律令国家成立の頃にまで遡る確執の世界に巻き込まれていく。東京、そして福島県の旧家を舞台に繰り広げられる、懐かしく、暖かい、闇。
福島県立いわき総合高等学校 芸術・表現系列(演劇)第4期生による『高校生版』との新作二本立て上演。



カンパニー
プロフィール

1987年、長谷基弘戯曲・演出による旗揚げ公演より始動。以降、さりげない日常生活の会話劇から、人類の始まりや神話世界を描く実験的作品、「戦争と芸術」をテーマとした3部作、またオリジナル舞台システムISIS(自立不能舞台装置)という新演出の確立など、発想力を武器に精力的に新しい表現方法の模索を続ける。他方、稽古場の公開やワークショップ、バックステージツアー等、舞台と客席の交流にも積極的に取り組んでいる。

戯曲・演出

長谷基弘

出演 楠木朝子 吉原清司 森宮なつめ バビィ 吉田晩秋 山口柚香
佐藤達 貝塚建 國津篤志 ほりすみこ 
伊坂亮(東京コメディストアジェイ) 立花あかね(ラ カンパニー アン)
成本千枝
高校生版
共同演出

いしいみちこ

高校生版
出演

福島県立いわき総合高等学校 芸術・表現系列(演劇)第4期生

スタッフ

舞台監督:井上義幸(F.F企画)
照明:伊藤馨 照明協力:有限会社アイズ
音響:萩田勝巳 音楽:園田容子
宣伝美術:イシカワユカリ
制作 三村里奈(MRco.)/ウィンドミルオフィス

公演日時    
11月21日(水) 19:30
11月22日(木) 19:30
11月23日(金・祝) 14:00 19:30
11月24日(土) 14:00 19:30
11月25日(日) 14:00
11月26日(月) 14:00 19:30
11月27日(火) 19:30
11月28日(水) 19:30
11月29日(木) 19:30
11月30日(金) 14:00 19:30
12月1日(土) 14:00 19:30
12月2日(日) 13:00 18:00
*開場は開演の30分前、受付開始は開演の60分前。

◎=託児サービスあり、要予約
予約受付:イベント託児・マザーズ
TEL.0120-788-222(土・日・祝日を除く10時~12時・13時~17時)

◆=高校生版を上演。
本公演版の登場人物が高校生だった頃。
両方見ていただくことでより深くお楽しみいただけます。


★=11/30 14:00の回終演後 ポストパフォーマンストーク有り。
出演:いしいみちこ 長谷基弘 他

#=終演後、バックステージツアー(要予約・無料)有り。
チケット料金 ●本公演:
一般 前売・予約 3,000円
一般 当日 3,400円
学生 前売・予約・当日 2,000円
小中高生 前売・予約・当日 1,000円

●高校生版:
一般 前売・予約 1,200円
一般 当日 1,500円
学生 前売・予約・当日 1,000円
小中高生 前売・予約・当日 500円

●通し券(前売のみ):
一般 3,700円
学生 2,500円
小中高生 1,200円

・日時指定
・本公演は芸術地域通貨ARTS(アーツ)でもご観劇いただけます。
(1ARTS=1円。ARTSは、桜美林大学演劇施設内で施行されている地域通貨です。)
チケット取り扱い
問い合わせ

●電子チケットぴあ:0570-02-9988 (Pコード: 379-938)
※お近くの電子チケットぴあでもご購入いただけます。

●Web購入(桃唄309チケットサービス):www.momouta.org/mts

●MRco.
FAX:03-5779-8377(各公演日の2日前迄)
e-mail:mrco@m8.dion.ne.jp
Phone: 090-2916-1739
?@ お名前 ?A公演日時・券種・枚数 ?Bご住所 ?Cご連絡先電話番号をお知らせください。
※ご予約のお客様には当日受付にてご精算承ります。
※通し券・学生券・小中高生券は、MRco.のみのお取り扱いとなります。
※学生の方は受付にて学生証をご提示ください。
※11月12日(月)以降のWebおよびMRco.へのお申込みにつきましては、全てご予約扱いで承ります。

◎特別早割
初の新作2本立てを記念して、11月26日(月)マチネまでの8ステージにつき、一般前売券を500円引の2500円に!
11月2日(金)迄に桃唄WebまたはMRco.へお申込みの上、11月9日(金)迄にご入金ください。

劇団web http://www.momouta.org/
お知らせ 公開稽古のお知らせ
劇が創られていく過程を公開いたします。お気軽にお申込みください。
詳細は劇団桃唄309Webまで→ http://www.momouta.org/
その他 企画・製作  ウィンドミルオフィス/劇団桃唄309
主催  劇団桃唄309
提携 (有)アゴラ企画・こまばアゴラ劇場

協力 福島県立いわき総合高等学校/演劇フリースペース・サブテレニアン/terrace


HOME
このページのトップへ

アゴラ
有限会社アゴラ企画目黒区駒場1-11-13
T.03-3467-2743/F.03-3467-2984

こまばアゴラ劇場へのアクセス