| カンパニー プロフィール
 | うさぎ庵 プロフィール 「うさぎ庵」は特定の劇団員を持たず、ことばを担当する工藤千夏(青年団演出部)と、劇団青年団の俳優はもちろん、さまざまなアーティストがコラボレーションを展開していく場として2003年に演劇活動を開始。以後、劇場での公演は元より、バーや料理教室など日常空間での「借景演劇」にも挑戦している。
 
 工藤千夏 プロフィール
 ニューヨーク市立大学大学院演劇科修士課程修了。広告代理店勤務と平行し、92年より青年団に参加、初演「北限の猿」等に出演。2003年1月より青年団演出部に所属、「うさぎ庵」を主宰、日本での演劇活動を開始する。また、渡辺源四郎商店ドラマターグとして青森発の地域演劇にも尽力している。日本劇作家協会理事。
 | 
           
            | 作・演出 | 工藤千夏 | 
           
            | 出演 | 天明留理子 鄭亜美 畑中友仁 水下きよし(花組芝居) | 
           
            | スタッフ | 舞台監督・衣裳=有賀千鶴 音響=藤平美保子
 照明=伊藤磬
 舞台美術=濱崎賢二
 オブジェ=山下昇平
 制作=木元太郎
 宣伝美術=Griffe inc.(工藤規雄+村上和子)
 宣伝写真=佐藤孝仁
 宣伝美術スタイリスト=山口友里
 総合プロデューサー=平田オリザ
 | 
           
            | 公演日時 |  2009年
                
                   
                    | 4月2日 | 木 |   | 19:30 |   
                    | 3日 | 金 |   | 19:30★ |   
                    | 4日 | 土 | 15:00 | 19:30★ |   
                    | 5日 | 日 | 15:00★ |  |   
                    | 6日 | 月 | 15:00 | 19:30 |  
                受付開始は開演の40分前、開場は開演の20分前。
                
                ★=ポストパフォーマンストーク 
                終演後にうさぎ庵・工藤千夏とゲストによるポストパフォーマンストークを行います。 
                ゲスト:  
                3日(金)19:30=坂手洋二(燐光群・主宰) 
                4日(土)19:30=谷山浩子(シンガーソングライター) 
                5日(日)15:00=畑澤聖悟(渡辺源四郎商店・店主)  | 
           
            | チケット料金 | 日時指定・全席自由・整理番号付 
 
                 
                  |  | 一般 | 学生 |   
                  | 予約 | 2,500円 | 2,000円 |   
                  | 当日 | 3,000円 | 2,500円 |  *未就学児はご入場いただけません。
 *本公演は芸術地域通貨ARTS(アーツ)をご利用いただけます。
 (ARTSとは、桜美林大学内の演劇施設で施行されている、地域通貨です。1ARTS=1円で使用できます。)
 | 
           
            | チケット発売日 | 2009年2月7日(土)予約受付開始 | 
           
            | チケット取り扱い 
 | 青年団03-3469-9107
 http://www.seinendan.org(オンライン予約あり)
 
 | 
          
            | 劇団webサイト | うさぎ庵 http://usagi-an.com | 
           
            | その他 | 企画制作 青年団/(有)アゴラ企画・こまばアゴラ劇場 主催 (有)アゴラ企画・こまばアゴラ劇場
 協力 花組芝居、燐光群、渡辺源四郎商店、コンドウケイコ事務所
 |