![]() |
![]() |
![]() |
2009年12月11日(金)〜23日(水・祝)
青年団第61回公演
『サンタクロース会議』
作・演出:平田オリザ
『サンタクロース会議』
サンタクロースはいるの? どこから来るの? 普段は何をしているの?
世界中の子どもたちの、永遠の問いかけに正面から答えます。
青年団初の、親子で楽しめる参加型演劇。
サンタクロースの存在を信じているすべての子どもと大人のための会議に、ようこそ。
『サンタクロース会議 アダルト編』
サンタクロースはいない。たぶん、いないんじゃないか。いないだろう。
と思っているすべての大人たちのために、
そして、毎年、「サンタクロースはどこから来るの?」と 子どもに問いかけられて困っているすべてのお父さんとお母さんのために、
青年団がおくる、ちょっとブラックな大人向け『サンタクロース会議』。
![]() |
『サンタクロース会議』(2008.12) ©青木司 |
![]() |
『サンタクロース会議 アダルト編』(2008.12) ©青木司 |
出演 | 木崎友紀子 川隅奈保子 兵藤公美 島田曜蔵 工藤倫子 鈴木智香子 田原礼子 村井まどか 安倍健太郎 小林亮子 立蔵葉子 山本裕子 畑中友仁 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
スタッフ | 舞台美術:杉山至 照明:岩城保 音響:泉田雄太 舞台監督:中西隆雄 衣裳:有賀千鶴 衣裳製作:藤木智美 演出助手:舘そらみ 宣伝美術:京 チラシイラスト:木野聡子 制作:林有布子 服部悦子 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
日時 | 2009年12月11日(金)〜23日(水・祝) ■=『サンタクロース会議』 ■=『サンタクロース会議 アダルト編』
受付開始=開演40分前 開場=開演20分前 ◎= 託児サービスあり(要予約) ![]() 料金:0・1歳児 2,000円 2歳児以上 1,000円 託児サービスについて |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
料金 |
『サンタクロース会議』 前売・予約・当日共 子ども席=1,000円 大人席(高校生以上)=2,000円 親子セット券(子ども席+大人席)=2,500円 *親子セット券は、青年団電話申込のみの取り扱いです。 *3歳以下のお子様のご入場はご遠慮ください。また未就学児童は、保護者同伴でご入場ください。 『サンタクロース会議 アダルト編』 前売・予約・当日共 一般=2,000円 学生=1,500円 *未就学児童はご入場いただけません。 *学生の方は、当日受付にて学生証をご提示ください。 『サンタクロース会議』『サンタクロース会議 アダルト編』共通 *日時指定・整理番号付 *芸術地域通貨ARTS(アーツ)でもご観劇いただけます。(ARTSとは、桜美林大学内の演劇施設で施行されている地域通貨です。1ARTS=1円。) |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
劇場支援会員 特典 |
劇場支援会員の方と同伴でご入場されるお子さま(子ども席にご入場)は、ご招待とさせて頂きます。オンラインでのご予約の際は、その他の欄に「子ども」とご記入頂き、人数をご入力ください。 劇場支援会員制度について |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
チケット 発売日 |
2009年11月5日(木) | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
チケット 取り扱い |
青年団(オンライン予約あり) tel. 03-3469-9107 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
お問い合わせ | 青年団 tel. 03-3469-9107 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
劇団webサイト | http://www.seinendan.org |
企画制作:青年団/(有)アゴラ企画・こまばアゴラ劇場
主催:(有)アゴラ企画・こまばアゴラ劇場