出演 | 小野彩加 川隅奈保子* 中條玲 藤瀬のりこ* 古屋隆太* 松田弘子* |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
スタッフ | 舞台監督:島田曜蔵* |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
日時 |
2022年4月28日[木] - 5月8日[日]
受付開始、開場は開演の30分前(テント席のお客様は開演の15分前) *▲=テント席あり・未就学児入場可。 客席に小さなテントを設け、親子でご観劇いただける「テント席」をご用意しております。詳しくはチケット詳細をご覧ください。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
料金 | テント席=3,500円 【テント席について】 *テント席は枚数限定・要事前予約 *親子セットの内容は一般1枚と高校生以下1枚です。 *座席は小学生以上からご利用いただけます。未就学児は保護者ご同伴のうえ、テント席をご利用ください。 *高校生以下の方は、ご観劇当日、受付にて学籍・年齢などを確認できる証明書をご提示ください。(小学生以下を除く) 【ご来場のお客様へのお願い】 ・ご来場の際には必ずマスクの着用をお願いいたします。 正しくマスクを着用することが難しいお子様を除き、ご着用いただけない場合はご入場をお断りさせていただく場合がございます。身体上のご事情がある場合は、事前にご相談ください。 ・ご入場時に検温させていただきます。ご協力をお願いいたします。 ・公演当日、37.5度以上の熱がある方、風邪などの症状がある方、体調が優れない方は、ご来場をお控えください。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
チケット 発売日 |
2022年3月12日(土)10:00 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
チケット 取り扱い |
【座席】 Peatix(事前決済):https://hanasoda2022.peatix.com/ カルテットオンライン(当日精算):https://www.quartet-online.net/ticket/hanasoda2022 【テント席】 Googleフォーム(当日精算):https://forms.gle/5poKa3BKTvTRSwBz7 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
WEB | Web:https://hitogoto.theblog.me/ |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
関連 イベント |
【物語募集中】こどもたちから物語を募集しています。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
企画制作:ひとごと。/(有)アゴラ企画・こまばアゴラ劇場
主催:(有)アゴラ企画・こまばアゴラ劇場 協力:エクリュ、お布団、青年団、ヌトミック、レトル 助成: |

2022年4月28日[木] - 5月8日[日]
ひとごと。
こどもとつくる舞台vol.2『はなれながら、そだってく。』
演出:山下恵実 テキスト:こどもたち
全世代に向けた舞台作品「はなそだ」。
今年も大進化して、こまばアゴラ劇場にやってきます。
かんさつ日記をつけました。みんなで。一つのノートにかんさつ日記をつけました。
「あいうえお、さしすせそ、たちつてと、なにぬねモ、はひふへほ、まみむめも、らりるれろ、やゆよ、わウィあめわいウェウウェルウィウィウィあめウィういウィウィウィウィおをぽ」
ていう、まほうのことばです。
みんなが、となえた人が、とべる。
おとなにはなるに決まってるでしょ
アルガママの子供は、フタシカ。フタシカちゃんもアルガママちゃんもおとなになる。あたりまえ。
、、、あたりまえ?
ひとごと。2018年旗揚げ。演出家の山下恵実と、俳優の藤瀬のりこが舞台作品を制作/発表するための団体。 |
![]() 撮影者:山下希実 撮影年:2021年 |