参加者募集のお知らせ

参加者募集のお知らせ

こまばアゴラ劇場《演劇的手法を活用したワークショップ研修会》関連事業

「ワークショップ体験会 〜教育現場と演劇の今〜」参加者募集

 

【主催】こまばアゴラ劇場 演劇的手法を活用したワークショップ研修会
【プログラム・ディレクター】田野邦彦、林成彦、わたなべなおこ
【協力】NPO法人PAVLIC

 2010年度に文部科学省の『児童生徒のコミュニケーション能力の育成に資する芸術表現体験事業』が始まって以降、演劇ワークショップの需要は飛躍的に高まり、演劇の専門家の活動環境も大きく変化しています。近年では教育分野において“アクティブ・ラーニング”や“非認知スキル”といったキーワードが注目を集めるたび、演劇的手法を用いたワークショップへの関心は増しています。今では全国各地の小・中・高校・特別支援学校にてワークショップ型の授業が様々な形で実施されているにとどまらず、公立全校に演劇的手法を活用したコミュニケーション教育を導入することで、「特色ある教育」を施策として打ち出す自治体や地域も少なくありません。

 こまばアゴラ劇場では、2002年以降、高い演劇的知見と専門性を有するファシリテーターを育成するための事業を継続的に実施してまいりました。それと同時に、刻々と変化する教育環境や子どもたち・生徒たちの発達段階に適応したプログラムの開発・実践という観点でも、大きな成果をあげています。

 この度、演劇の専門家を対象として2021年4月から始まった「ワークショップ研修会」の関連事業として、現在学校で行われているワークショップの実践例をご体験いただく機会として、「ワークショップ体験会 〜教育現場と演劇の今〜」を開催する運びとなりました。

 ワークショップ研修会で講師を務め、実際に各プログラムを教育現場で実施している熟達したファシリテーターたちによるワークショップ体験を通じて、演劇がいま教育現場でどのように活用されているのか、そして演劇と教育における今後の展望について広く共有する機会となればと思います。

たくさんのご応募をお待ちしております。

日時

3月25日(土) 「オリジナル短歌づくりと演劇創作ワークショップ」

3月29日(水) 「カイテケーション・ワークショップ」

※両日ともに13時〜15時30分(ワークショップ2時間+座談会30分)
※受付は開始15分前

会場

目黒区内公共施設
※会場の詳細は、参加お申し込み後、参加確定のご連絡の際にお伝えいたします。

定員

各回20名(事前申込制)

※2日間ともご参加いただくことは可能ですが、定員超過の場合は、参加いただく日にちを調整させていただく場合がございます。

参加資格

15歳以上の方。

演劇的手法を活用したワークショップの活動に興味のある方(演劇経験は問いません)。

参加費

無料

参加申込・問い合わせ

agorawskensyukai@gmail.com (担当:わたなべ)

*申込の際には、メールの件名を「体験会参加希望」とし、

メール本文に【参加者氏名/希望するワークショップの日時/連絡先(メールアドレス)】とともに、【参加したいと思った動機】を一文お書き添えください。

*3月23日(木)を目処に、参加の可否を含め折り返しご連絡させていただきます。

【応募締切】3月22日(水)

注意事項

・各ワークショップとも定員に達し次第、締切とさせていただきます。
・床に座ったり歩き回ったりなど、軽く体を動かす場合がございます。
 


プログラム

◆3月25日(土)

「オリジナル短歌づくりと演劇創作ワークショップ」

【講師】北村耕治(NPO法人PAVLIC)

【内容】教科学習に演劇的手法を活用したコミュニケーション教育の要素を加えたプログラムです。まず始めに「5-7-5-7-7」で構成される短歌をあるテーマに沿ってつくりますが、しかしその方法は、通常考えられるものと大きく異なる、協働的な形。そしてつくられた短歌をただ味わうだけでなく、演劇として表現することで、短歌の背景にある「読み手の思い」をより深く想像することができるようになります。複数の有名進学校で実施されている他、兵庫県豊岡市では全中学校でこのワークショップ・プログラムが採用・実施されています。

◆3月29日(水)

「カイテケーション・ワークショップ」

【講師】武田信彦(うさぎママのパトロール教室)、田野邦彦

【内容】学校生活をほどほどに“快適”に過ごすために必要な“コミュニケーション”って何だろう? ― たくさんある要素の中から特に大切なことを取り上げ、演劇を使って効果的に見てそして体験するプログラムとして実施されているのが、安全インストラクターと演劇の専門家のコラボレーションによって生まれたこのカイテケーション・ワークショップです。今回はその中から、「行動力」について、考えるだけでなくプロの俳優と一緒に演じながら実践してみるプログラムをご体験いただきます。