出演 | 薄平広樹 橘 花梨 堀 晃大 木村圭介 藤家矢麻刀 / 中村まこと |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
スタッフ | 美術:稲田美智子 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
日時 |
2022年9月3日[土] - 9月11日[日]
受付開始は開演の40分前・開場は開演の30分前。 ★託児サービス[要予約・無料・定員制] 対象公演:9月8日(木)14:00/9月10日(土)13:00 対象年齢:生後3ヶ月から小学校入学前までのお子さま 予約方法:チケットのご購入とは別に、下記までお電話にてお申し込みください。 イベント託児・マザーズ 0120-788-222(土日祝除く 10:00〜12:00、13:00〜17:00) |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
料金 | 整理番号付き自由席(税込) ・未就学児童入場不可(託児サービスあり) ・U-22(22歳以下)、高校生以下は枚数限定。劇団のみの取り扱い。ご観劇日当日、証明証をご提示ください。 ・開場時点でのご入場順は、【こまばアゴラ劇場支援会員→チケット記載の整理番号順】とさせていただきます。 その後は、随時いらした順でのご入場となります。 チケットの整理番号は、ご購入・ご予約順(但し、カンフェティでの購入と劇団窓口でのご予約では数字の前後がございます。)となります。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
チケット 発売日 |
2022年8月6日(土)10:00 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
チケット 取り扱い |
カンフェティ 0120-240-540(受付時間 平日10:00~18:00) くちびるの会WEB予約(こりっち) |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
お問い合わせ | くちびるの会 090-6521-5230/info@kuchibirunokai.jp | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
WEB | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
主催・企画制作:くちびるの会
助成: |

2022年9月3日[土] - 9月11日[日]
くちびるの会
老獣のおたけび
作・演出:山本タカ
『老獣のおたけび』は、くちびるの会としては約3年ぶり、そして第7弾となる新作長編公演です。
本作は、「親子関係」、特に「父子関係」に焦点を当てた演劇作品です。
とはいえ、堅苦しいものではありません。
ある日突然、故郷で暮らす父が「象」になってしまう物語です。
「象」になった父自身はもとより、息子たちはとても困ってしまいます。
「象」がいるなんて、ご近所さんに知られたら、大ごとになってしまいます。でも家族だけで「象」の面倒を見ることなんて、現実問題としてできるのか。息子たちにも、それぞれの生活があります。
田舎特有の緊密なご近所付き合いも、息子たちの悩みの種。
そして確かに父だったはずの「象」は、次第に「象」そのものになっていきます。
息子たちは、葛藤します。
果たして、父を、いや、「象」をどうするべきなのだろうか?
こんな感じのあらすじです。
今回は、くちびるの会にいつも出演してくれているメンバーに加え、象になった父役として、劇団猫のホテルの中村まことさんをお呼びしました。
僕自身、どんな化学反応が起こるのか今からとてもわくわくしています。
くちびるの会山本タカが2014年に立ち上げた創作拠点。 |
![]() 「くちびるの展会2」舞台写真(2021年撮影・撮影:林亮太) |