出演 | 根本江理 鈴木智香子 井上みなみ (以上、青年団) |
||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
スタッフ | 照明:西本 彩 |
||||||||||||
日時 |
2016年8月18日[木] - 2016年8月21日[日]
受付開始は開演の40分前、開場は開演の20分前 |
||||||||||||
会場 |
こまばアゴラ劇場京王井の頭線「駒場東大前」駅 東口徒歩3分 |
||||||||||||
料金 | 予約・当日共 一般=2,500円/学生・シニア(65歳以上)=2,000円/高校生以下=1,500円 *学生・シニア、高校生以下の方は、当日受付にて学籍、年齢を示す証明書をご提示ください。*日時指定・全席自由・整理番号付 |
||||||||||||
チケット 取り扱い |
|||||||||||||
お問い合わせ | 青年団 03-3469-9107 (12:00-20:00)
http://www.seinendan.org |
||||||||||||
WEB | |||||||||||||
他会場 での公演 |
城崎公演 2016年8月12日(金)- 8月13日(土) 会場:城崎国際アートセンター |
||||||||||||
主催:(有)アゴラ企画・こまばアゴラ劇場
助成:平成28年度 文化庁 劇場・音楽堂等活性化事業、在日フランス大使館/アンスティチュ・フランセ パリ本部 製作:城崎国際アートセンター(豊岡市)/(有)アゴラ企画 企画制作:青年団/(有)アゴラ企画・こまばアゴラ劇場 平成28年度文化庁劇場・音楽堂等活性化事業 |
2016年8月18日[木] - 2016年8月21日[日]
青年団国際演劇交流プロジェクト2016 ロラン・コロン
Kinosakinomatopee キノサキノマトペ
作・演出:ロラン・コロン
Oさんは背中が痛いので温泉に入ります。Ho ho ho=o=o
パタ パタ パタ パタ「薬の言葉を教えてあげましょう」
「あなた誰・・・?」「Shampooです!」ピチア パチア
雨男は息子を♡、MusukoはメソメソOh…。
エルミュートは皆を見つめて ♪pa pa pa pap-papa-p
Oさんとシャンプーは大声で自分たちの言葉で遊び続けます。
蛸は忠告します。「絶滅した言葉の魂を呼び起こしてはいけない、さもなければ、怪物と神が同時に現れてWoooOOO」と。
そして、温泉は摩訶不思議な世界へと変わっていく…。
キノサキノマトペとは? ロラン・コロン Laurent Colomb 1968年生まれ。パリ第8大学にて音声学を教える。文楽やオペラ・民族音楽などの発声方法を用いて、声や身体の可能性を極限まで追求するボイス・パフォーマンスを創作。2008年から2012年にかけて多様な擬音語や感嘆詞を用いた作品『キョウトノマトペ』を青年団と共同制作し、日本やフランスで上演を重ねた。 |