スタッフ | 照明:篠木一吉 音響:斎藤裕喜 舞台監督:川田康二 |
||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
日時 |
2013年10月24日[木] - 28日[月] A=山縣美礼『残跡/ユダヤ人種の妻』
受付開始=開演60分前 開場=開演30分前 |
||||||||||||||||||||
料金 | A.山縣美礼『残跡/ユダヤ人種の妻』 『残跡/ユダヤ人種の妻』『値札のない戦争』セットチケット:4,000円 *日時指定・全席自由・整理番号付*未就学児童はご入場頂けません。 |
||||||||||||||||||||
チケット 発売日 |
2013年9月1日(日) ※BeSeTo全演目パスによる予約も含む。 |
||||||||||||||||||||
チケット 取り扱い |
A.山縣美礼『残跡/ユダヤ人種の妻』http://www.mireiyamagata.com B.劇団印象-indian elephant-『値札のない戦争 The War without a Price Tag』http://www.inzou.com/ |
||||||||||||||||||||
お問い合わせ | 同上 | ||||||||||||||||||||
WEB | A.山縣美礼『残跡/ユダヤ人種の妻』 B.劇団印象-indian elephant-『値札のない戦争 The War without a Price Tag』 第20回BeSeTo演劇祭 公式ホームページ |
||||||||||||||||||||
BeSeTo 全演目パス |
●第20回BeSeTo演劇祭の全演目をご覧いただけるパスを枚数限定で販売いたします。【料金】 【取り扱い】 http://besetoplus.blog27.fc2.com/ *全演目パスご購入後に、各団体へ観劇回のご予約を行っていただく必要があります。 |

2013年10月24日[木] - 28日[月]
第20回BeSeTo演劇祭
[BeSeTo+参加作品]
A. 山縣美礼『残跡/ユダヤ人種の妻』
B. 劇団印象-indian elephant-
『値札のない戦争 The War without a Price Tag』
A.山縣美礼『残跡/ユダヤ人種の妻』
《 出演 》
Lee Jee Hyun Graig Russell 早川知子 山縣美礼
第二次世界大戦は一般市民の平穏な心を侵食していき、人々は日常の姿をした非日常の世界と必死で向き合った。
『残跡』は山縣が韓国のNottle劇団との滞在製作時に、元日本軍「慰安婦」生存者を訪問し、生まれたソロ作品。今回は韓国・台湾での上演を経て再演。
ナチスドイツから逃亡の準備をするユダヤ人女性の葛藤を描いたブレヒトの短編戯曲『ユダヤ人種の妻』も、韓国から女優を迎えて同時上演。
【プロフィール】
ミネアポリスでの演劇・舞踊活動を経て、帰国後大駱駝艦と岩下徹から舞踏と即興ダンスを学ぶ。大野一雄フェスティバル、ワルシャワ、台北、ソウルでソロダ ンス作品を上演。2010・2011年、東京と台北でアジア舞台芸術祭に出演。劉亮延(李清照私人劇團)・ノゾエ征爾(はえぎわ)と共に、川端康成の小説 を舞台化した『台湾・日本国際共同企画川端康成三部作』を製作中。NHK番組や映像のナレーターとしても活動中。
B.劇団印象-indian elephant-
『値札のない戦争 The War without a Price Tag』
《 出演 》
ベク・ソヌ ヤン・ヒョユン 泉正太郎 根本大介 他
戦争が無くなった世界。失業して食うに困った戦争写真家は、仕事を分けてもらいに、売れっ子ヌードカメラマンのところを訪ねる。
二人は、冗談半分で、「戦争写真」を捏造することを思いつくが、その「戦争写真」に、ネタに困っていた新聞社が飛びつき、高額で売れてしまう。
味を占めた二人は、やらせの「戦争写真」創作という遊びに没頭していく。やがて、その嘘の戦争を本物の戦争に変えて、一儲けを企むお金持ちたちが現れ、事態はあらぬ方向に進んでいく。
【プロフィール】
“印象”と書いて“いんぞう”と読む。2003年、旗揚げ。2012年夏、「匂衣」が、演戯団コリペの李潤澤氏の目に留まり、密陽夏公演芸術祝祭、居昌国 際演劇祭に招聘される。9月には、「青鬼」がD.Festa(大学路小劇場祝祭)に招聘され、ソウルで上演。また、「グローバル・ベイビー・ファクト リー」で、第18回劇作家協会新人戯曲賞最終候補にノミネート。若手演出家コンクール2012にて、優秀賞と観客賞を受賞。