出演 | 『不眠普及』 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
スタッフ | 〔演出助手〕渡邉時生(無隣館/屋根裏ハイツ) |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
日時 |
2016年6月24日[金] - 7月2日[土]
受付開始は開演の30分前、開場は開演の20分前 と……止まらない子供たちが轢かれてゆく ふ……不眠普及 ★……初回割 ☆……アフタートーク回 26日(日) 14:00 オノマリコさん(趣向) 26日(日) 18:00 山田百次さん(劇団野の上/青年団リンク ホエイ) 【トーク付き回、ゲスト追加決定!】 アフタートークの追加、またお迎えするゲストが新たに決定いたしました。27日(月) 19:30 カゲヤマ気象台さん(sons wo:) 28日(火) 19:30 下田彦太さん(青年団演出部) 29日(水) 19:30 佐々木敦さん(批評家)+批評再生塾第一期修了生 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
会場 |
アトリエ春風舎東京メトロ有楽町線・副都心線/西武有楽町線「小竹向原」駅 下車4番出口より徒歩4分 ※会場には駐車場・駐輪場がございませんので、お越しの際は公共交通機関をご利用ください。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
料金 | 予約(日時指定・全席自由) *未就学児童はご入場頂けません。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
チケット 発売日 |
2016年5月14日(土) |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
チケット 取り扱い |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||
お問い合わせ | 青年団03-3469-9107 (12:00 - 20:00) |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
WEB | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||
他会場 での公演 |
京都公演 2016年7月7日(木) – 7月10日(日) 会場:アトリエ劇研 仙台公演『不眠普及』 2016年7月15日(金) – 7月18日(月) 会場:能-BOX 仙台公演『止まらない子供たちが轢かれてゆく』 2016年7月21日(木) – 7月24日(日) 会場:せんだい演劇工房10-BOX box-1 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
企画制作:青年団リンク キュイ/(有)アゴラ企画・こまばアゴラ劇場
主催:(有)アゴラ企画・こまばアゴラ劇場 平成28年度文化庁劇場・音楽堂等活性化事業 |
2016年6月24日[金] - 7月2日[土]
青年団リンク キュイ
不眠普及/止まらない子供たちが轢かれてゆく
脚本:綾門優季 演出:得地弘基(お布団/東京デスロック)
学級裁判で罪を犯した子供たちが次々に子供たちの手によって裁かれ、学校がとめどなく地獄へと近づいていく『止まらない子供たちが轢かれてゆく』。
不眠症が性病として感染する世界で、変わってしまった日常をどのように受け入れ、幸福に生きられるのか葛藤を続ける『不眠普及』。
青年団リンク キュイの問題作にして代表作、二作同時上演。
青年団リンク キュイ2011年、綾門優季を主宰として旗揚げ。専属の俳優を持たない、プロデュース・ユニットとして活動を開始。2016年より、Cui?から青年団リンク キュイにユニット名を改称。周囲の迷惑もはばからず手厳しい糾弾をひたすら浴びせかける登場人物、知ってはいるけれど口にはしない不幸な真実をあえて口にした時の気まずい雰囲気、現代日本には珍しいほど仰々しい文語的セリフまわし、過剰なまでに長くややこしいモノローグ等が作品の特徴。 |