出演 | 渡辺香奈 河村竜也 山田百次(劇団野の上) |
||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
スタッフ | 照明:井坂浩 制作:赤刎千久子 宣伝美術:河村竜也 |
||||||||||||||||||||
日時 |
2013年12月12日[木] - 15日[日]
受付開始は開演の30分前、開場は開演の20分前 |
||||||||||||||||||||
会場 |
アトリエ春風舎東京メトロ有楽町線・副都心線/西武有楽町線「小竹向原」駅 下車4番出口より徒歩4分 ※会場には駐車場・駐輪場がございませんので、お越しの際は公共交通機関をご利用ください。 |
||||||||||||||||||||
料金 | 予約・当日共:2,000円 *日時指定・全席自由・整理番号付*未就学児童はご入場頂けません。 |
||||||||||||||||||||
チケット 発売日 |
2013年11月10日(日) |
||||||||||||||||||||
チケット 取り扱い |
青年団 03-3469-9107 (12:00-20:00) ![]() |
||||||||||||||||||||
WEB | |||||||||||||||||||||
企画制作:青年団/(有)アゴラ企画・こまばアゴラ劇場
主催:(有)アゴラ企画・こまばアゴラ劇場 総合プロデューサー:平田オリザ |

2013年12月12日[木] - 15日[日]
青年団若手自主企画 vol.58 河村企画
珈琲法要
企画:河村竜也
作・演出:山田百次(劇団野の上)
———幕末。
度重なるロシアの侵略により、幕府は蝦夷地北方警備のため計三千名の出兵を東北諸藩に命じた。体験したことのない寒さ、いつ来襲するかも分からぬロシア軍に兵士たちは怯えていた。
なかでも宗谷岬や斜里地方に配属された津軽藩兵の環境は劣悪だった。寒さと栄養失調のため、手足が白く浮腫み大きく腫れ上がる病に罹り、津軽藩兵は次々に亡くなっていった。
そんな中、南蛮渡来の飲み物「珈琲」が津軽藩兵のもとに配給された。人々はその万病に効くと言われる飲み物を、病が治ると信じて飲むのだった。