出演 | 石川彰子(青年団)
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
スタッフ | 作・演出:舘そらみ |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
日時 |
2018年3月8日[木] - 3月18日[日]
〇=前半割 / ★=アフタートーク ■舘そらみ×ゲストでアフタートークを開催9日(金)19:30金井茉利絵氏(AM編集長) 『男と死を語ると世界が見えてくる♡』 10日(土)14:00 舘光三氏 『父です。』 10日(土)18:00 野田クラクションベベー氏(「旅と音楽」ラッパー) 『死について楽しく考えようぜ!Hey★Yo☆』 11日(日)18:00 出演者一同 『全部の質問、答えます。』 13日(火)14:00 ノーゲスト(舘そらみ単独) 『作品にかける想いを、いつも通り真面目に語る。』 13日(火)19:30 大村まなる氏・秀光氏(劇団プレステージ) 『今思う幸せ』 15日(木)19:30 福地絵梨子氏(看護師) 『看護師とぶっちゃけトーーーーーーク』 16日(金)19:30 八ッ橋さい子氏(セクシー女優) 『身近なのに、公然と触れない性と死のコト★彡』 17日(土)18:00 黒太剛亮氏(本作品照明家)『ブースから愛を込めて』 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
料金 | 前売り・予約・当日ともに *前売り=事前支払い・日時変更不可/予約=チケット取り置き・当日支払い *U−25・シニア(65歳以上)・高校生以下のお客さまは、受付にて年齢をご確認できるものをご提示ください *未就学児童はご入場頂けません。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
チケット 発売日 |
*前売・予約 2018年 1月 20日(土) 10:00~ |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
チケット 取り扱い |
●前売取り扱い● ●予約取り扱い● |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
お問い合わせ | Mail:toiawase@garekinotaiko.com Tel:03-6869-9064(TATICA)平日12:00~17:00 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
WEB | WEB:https://garekinotaiko.amebaownd.com/ |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
芸術総監督:平田オリザ
技術協力:鈴木健介(アゴラ企画) 制作協力:木元太郎(アゴラ企画) 企画制作:ガレキの太鼓 / (有)アゴラ企画・こまばアゴラ劇場 主催:(有)アゴラ企画・こまばアゴラ劇場 助成: |
2018年3月8日[木] - 3月18日[日]
ガレキの太鼓
復活公演『地上10センチ』
作・演出:舘そらみ
「いつ死ぬかわかんないもんね」
「でも明日も生きる気しかしないんだけど」
まだまだ生きるくせに俺たちは、最高の葬式の夢を見たーー。
小劇場から尻尾巻いて逃げ、いつの間にか映像脚本やWEBコラムばかりを
書いていた舘(だて)そらみが、ホームグラウンドで膝を震わせながら数年ぶりに
筆を取るハイテンション冠婚葬祭ロードムービー。(本作は演劇公演です)
舘そらみが思いつくアレコレを空間問わず表現する劇団。2009年結成、2011年より青年団リンクとして活動を開始(その後卒業)。2014年に休止、2017年に再開。 「リアルに見せかけた現代言葉」を基調にした軽快なやり取りが特徴。軽薄にさえ見えるコミュニケーションと作風は、新聞に“徹底して無責任で刹那的”と評された。目指すのは、観客に「自己問答」の機会をもってもらうこと。その先に、少しだけ生きやすい明日があると信じている。作品はとっても馬鹿馬鹿しいのだけれど。 |