出演 | 山内健司 志賀廣太郎 島田曜蔵 太田 宏 石橋亜希子 大竹 直 髙橋智子 *=ダブルキャストでの出演となります。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
スタッフ | 舞台美術:濱崎賢二 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
日時 |
2013年11月7日[木] - 18日[月]
受付開始は開演の60分前、開場は開演の20分前 ☆の回終演後、平田オリザとゲストによるポストパフォーマンストークを開催いたします。7日(木)大西健丞氏(公益社団法人Civic Force代表理事/NPO法人ピースウィンズ・ジャパン代表理事兼統括責任者)8日(金)藤田貴大氏(劇作家・演出家・マームとジプシー主宰) 【追加公演決定!】ご好評につき、追加公演が決定いたしました。11月14日(木)14:00 11月16日(土)18:00 11月17日(日)18:00 チケットは10月17日(木)から発売いたします。 青年団と(公財)武蔵野文化事業団でのお取り扱いとなります。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
会場 | 吉祥寺シアター武蔵野市吉祥寺本町1-33-22 tel.0422-22-0911 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
料金 | 前売・予約・当日共 *学生・シニア(65歳以上の方)、高校生以下の方は青年団とe+(イープラス)での取り扱いとなります。 当日受付にて学籍・年齢を確認できる証明書をご提示ください。 *未就学児童はご入場いただけません。 *武蔵野市民・アルテ友の会会員特別料金:前売3,600円 (公財)武蔵野文化事業団のみ取り扱いとなります。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
チケット 発売日 |
2013年9月3日(火) |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
チケット 取り扱い |
(公財)武蔵野文化事業団チケット予約tel.0422-54-2011 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
お問い合わせ | 青年団 03-3469-9107(12:00 - 20:00) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
WEB | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
企画制作:青年団/(有)アゴラ企画・こまばアゴラ劇場
主催:(有)アゴラ企画・こまばアゴラ劇場 共催:(公財)武蔵野文化事業団 フェスティバル/トーキョー13 連携プログラム 平成25年度 文化庁 劇場・音楽堂等活性化事業 |
2013年11月7日[木] - 18日[月]
青年団第71回公演
もう風も吹かない
作・演出:平田オリザ
202X年、架空の青年海外協力隊第四訓練所。
この年、日本政府の財政は破綻寸前となり、全ての海外援助活動の停止が決定される。
最後の派遣隊員となる青年たちの訓練所生活の、その寂しく切ない悲喜劇を通して、人間が人間を助けることの可能性と本質を探る青春群像劇。
平田オリザが桜美林大学演劇コースの卒業公演のために書き下ろし、大好評を博した本作を、青年団本公演として8年ぶりに上演。