出演 | 青木柚、川﨑麻里子(ナカゴー)、小竹原晋、志田彩良、芹澤興人、長井短、師岡広明 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
スタッフ | 舞台監督 杉山小夜 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
日時 |
2019年10月24日[木] - 11月4日[月·祝]
受付開始は開演の45分前、開場は開演の30分前 ※追加公演決定!(10月18日 更新)10月27日(日)18:30『街の下で』追加公演! |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
料金 | 一般前売り・予約 3,800円 *未就学児童はご入場頂けません。 *学生・高校生以下券は要学生証提示 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
チケット 発売日 |
2019年8月3日[土] 10:00 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
チケット 取り扱い |
玉田企画WEB内「今泉力哉と玉田企画」特設ページ | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
お問い合わせ | E-mail imaizumi.tamada@gmail.com | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
WEB | Twitter 玉田企画 @tamadakikaku/今泉力哉 @_necoze_ |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
協力: キューブ、ダックスープ、テンカラット、ブレス・チャベス、株式会社ユマニテ、レトル、ナカゴー
主催:(有)アゴラ企画・こまばアゴラ劇場 助成:文化庁文化芸術振興費補助金 (劇場・音楽等機能強化推進事業)|独立行政法人日本芸術文化振興会 |
2019年10月24日[木] - 11月4日[月·祝]
今泉力哉と玉田企画
街の下で
作・演出:今泉力哉、玉田真也
終電がなくなった後の時間帯を男女が過ごす話を書くつもりだ。それが誰のための何の時間になるのかはわからない。私は今この文章を終電が過ぎ去ったとある駅のホームで書いている。雨がしとしと降っている。あと5分もこうしていたらきっと駅員がやってきて「もう電車は来ませんよ」と私に声をかけるだろう。あ、やって来た。「あの、もう電気消しますんで」意外な言葉。そういうの描きたいと思ってます。帰って寝ます。(今泉力哉)
今泉さんとこの企画を立ち上げる時、まず最初に2人で考えたのが団体名です。いろんな団体名が浮かんでは消えたのですが、僕は「チームおもしろ」というのはどうかと提案しました。赤塚不二夫やタモリがその集まりにつけたという「おもしろグループ」という団体名があり、その名前からインスパイアされるという高度に文化的な背景から出た提案だったのですが、今泉さんは「そんな団体名はダサい。面白い人たちがチームおもしろなんてつけるわけがない。ていうか名前からしておもしろくない」という無知極まりない理由で却下してきました。そして「今泉力哉と玉田企画」という無味乾燥な団体名に落ち着いたわけで、僕としては内心怒り心頭だったのです。しかし今では思います。当時の僕は頭がどうかしていたのだと。今泉力哉と玉田企画をよろしくお願いいたします。(玉田真也)
今泉力哉1981年生まれ。2010年『たまの映画』で商業監督デビュー。2014年『サッドティー』で知られ、2019年『愛がなんだ』で、より知られる。今年9月、最新作である伊坂幸太郎原作の映画『アイネクライネナハトムジーク』(9/20)が公開予定。 玉田真也青年団演出部所属。玉田企画主宰・作・演出。自身の劇団、玉田企画のすべての作品で作・演出を担当。映画『ジャンクション29 ツチノコの夜』脚本(2018)、フジテレビ『JOKER×FACE』脚本(2018)等、映画やドラマの脚本を手がける。玉田企画の舞台原作の映画『あの日々の話』で初監督、第31回東京国際映画祭日本映画スプラッシュ部門にて正式出品。映画『僕の好きな女の子』監督・脚本(原作:又吉直樹)2020年初頭一般公開予定 |