出演 | ★俳優はコンクール主催者側が指定する組み合わせの中から、前半・後半それぞれの1日目の朝に抽選で決定いたします。 |
||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
日時 |
2019年5月2日[木・祝] - 5月4日[土・祝] □上演審査※本企画の上演審査はこまばアゴラ劇場支援会員・演劇人会議会員のみが観覧できます。
<前半>
上演審査時間は休憩・講評を含め全体で約5時間30分を予定しております。
講評を含めた終演時刻は21時頃を予定しております。 5組の上演審査の途中、休憩が1回(20分)ございます。その後、審査会のため最大で60分の休憩を挟み、最終上演審査への進出者の発表を行います。
<後半>
上演審査時間は休憩・講評を含め全体で約5時間30分を予定しております。
講評を含めた終演時刻は21時頃を予定しております。 5組の上演審査の途中、休憩が1回(20分)ございます。その後、審査会のため最大で60分の休憩を挟み、最終上演審査への進出者の発表を行います。
※以上の上演時間・終演時刻は予定です。また、各演目の上演・転換の時間、当日の進行次第で変更の可能性がございます。
*受付開始は開演の30分前、開場は開演の20分前 |
||||||
料金 | 本企画の上演審査はこまばアゴラ劇場支援会員・演劇人会議会員のみが観覧できます。 |
||||||
チケット 発売日 |
2019年4月10日(水)10:00 |
||||||
お問い合わせ | 利賀演劇人コンクール事務局 togaconcour@gmail.com |
||||||
WEB | 利賀演劇人コンクール:http://togaconcour.tumblr.com/ Twitter:@JPAF_official |
2019年5月2日[木・祝] - 5月4日[土・祝]
利賀演劇人コンクール
利賀演劇人コンクール2019 第一次上演審査
主催:(公財)舞台芸術財団演劇人会議
舞台芸術財団演劇人会議は、2000年から2007年までの「利賀演出家コンクール」、2008年からの「利賀演劇人コンクール」において、数々の才能を発掘、支援してきました。「地域を越え、国際的に活躍できる演出家の発掘と養成」をコンセプトに、今年は昨年スタートした「こまばアゴラ演出家コンクール」と連動し、一部内容をリニューアルして開催します。
※本企画の上演審査はこまばアゴラ劇場支援会員・演劇人会議会員のみが観覧できます。
□第一次上演審査 審査員(50音順・敬称略)
相馬千秋(あいちトリエンナーレ2019 キュレーター)
野村政之(演劇制作者・ドラマトゥルク)
平田オリザ(舞台芸術財団演劇人会議理事・青年団主宰・こまばアゴラ劇場芸術総監督・劇作家・演出家)
柳美里(劇作家・小説家)
□課題戯曲
課題戯曲から一部抜粋(上演時間:最長20分)
・前半[5月1日(水・祝)、2日(木・祝)] 別役実『マッチ売りの少女』より抜粋
・後半[5月3日(金・祝)、4日(土・祝)] 岸田國士『温室の前』より抜粋
参加演出家には、前半・後半それぞれの日程の一週間前に課題戯曲と抜粋部分を通知。
後半組への通知時に使用戯曲をWebサイトでも公開いたします。(課題戯曲を公開いたしました。2019.4.26)
□第一次上演審査 参加者・前半[5月1日(水・祝)、2日(木・祝)] ・後半[5月3日(金・祝)、4日(土・祝)] □第一次上演審査結果【前半】 【後半】 |