出演 | 『その森の奥』島田曜蔵 申 瑞季 村井まどか 森内美由紀 佐山和泉 森 一生キム·ヘヨン ファン·リハン チョン·テゴン ソ·ジウ ナム·ダソム キム·ソイ ロマン·ベルトラン アシール·コンスタンタン エステル·デルヴィル ロール·デコン アントナン·デュフートレル イザベラ·オレクショフスキー 『カガクするココロ』ガブリエル·アレ クレール·アンジュノ カンタン·バリフ マティアス·ボードワン ロマン·ベルトラン エレーヌ·セルル アシール·コンスタンタン エステル·デルヴィル ロール·デコン アントナン·デュフートレル ニナ·ファビアニ マリーヌ·ゴドン イザベラ·オレクショフスキー ニコラ·ヴェルディエ |
||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
スタッフ | 舞台美術:杉山 至 |
||||||||||||||||||||
日時 |
2019年6月25日[火] - 6月29日[土]
受付開始は開演の40分前、開場は開演の20分前 ★の回終演後、平田オリザによるアフタートークを実施いたします。 |
||||||||||||||||||||
会場 | 四国学院大学ノトススタジオ香川県善通寺市文京町3-2-1 tel:0877-62-2324 ・善通寺駅から徒歩8分/善通寺ICから車で8分 |
||||||||||||||||||||
料金 | 一般:3,500円/学生:2,500円/高校生以下:500円 *日時指定・全席自由席・整理番号付*学生・高校生以下の方は、当日受付にて学籍を確認できる証明書をご提示ください。 *未就学児童はご入場できません。 *NSメンバー対象公演 |
||||||||||||||||||||
チケット 発売日 |
2019年5月20日(月) 10:00 |
||||||||||||||||||||
チケット 取り扱い |
①四国学院大学パフォーミング・アーツ研究所(SIPA)TEL/FAX:0877-62-2324(平日10:00~18:00)E-mail:sipa@sg-u.ac.jp ②予約フォーム青年団国際演劇交流プロジェクト2019 予約フォーム |
||||||||||||||||||||
お問い合わせ | 四国学院大学パフォーミング・アーツ研究所(SIPA)TEL/FAX:0877-62-2324(平日10:00~18:00)E-mail:sipa@sg-u.ac.jp |
||||||||||||||||||||
WEB | |||||||||||||||||||||
関連 イベント |
◎『その森の奥』『カガクするココロ』公開リハーサル |
||||||||||||||||||||
企画制作:青年団/(有)アゴラ企画・こまばアゴラ劇場
主催:四国学院大学 協力:シバイエンジン/ノトスプロダクション/演劇コース制作部/四国学院大学パフォーミング・アーツ研究所(SIPA) 共同製作:韓国芸術総合学校、リムーザン国立演劇センター付属演劇学校 |
2019年6月25日[火] - 6月29日[土]
青年団国際演劇交流プロジェクト2019 善通寺公演
『その森の奥』『カガクするココロ』
作・演出:平田オリザ 韓国語翻訳:イ・ホンイ フランス語翻訳:マチュー・カペル
青年団、韓国・韓国芸術総合学校、フランス・リモージュ国立演劇センター付属演劇学校による国際共同事業。
日韓仏3カ国の俳優が出演する平田オリザの最新作『その森の奥』と、<科学シリーズ>第1作を翻案し新制作する、
フランス版『カガクするココロ』の2本立て上演。
青年団+韓国芸術総合学校+リモージュ国立演劇センター付属演劇学校
『その森の奥』
作・演出:平田オリザ 韓国語翻訳:イ·ホンイ フランス語翻訳:マチュー·カペル
マダガスカルにある、架空のフランス国立霊長類研究所。
ここでは、フランス、日本、韓国の研究者たちが霊長類研究に従事している。
猿そのものを研究対象としている霊長類研究者と、猿を実験材料としたい心理学者、猿のテーマパークを創りたい観光業者などの思惑が入り交じり様々な対立が起こっている。背景には、日韓の歴史問題、あるいはフランスの旧植民地の問題、マダガスカル固有の歴史の問題があり、人間関係をより複雑にしている。熱帯のジャングルの中、終わりのない議論が続いていく。
[日本語・韓国語・フランス語上演/日本語字幕付き]
リモージュ国立演劇センター付属演劇学校
『カガクするココロ』
作・演出:平田オリザ フランス語翻訳:マチュー·カペル
フランスの某国立大学の生物学研究室。
類人猿の成長過程を操作し、猿を人間に進化させるという壮大なプロジェクト「ネアンデルタール作戦」が準備されている。この研究室に集められた様々な分野の研究者、学部学生などによって遺伝子操作や分子化学の話題が繰り広げられる中、恋愛、就職、失恋による自殺未遂、結婚など様々な人間関係が展開していく。生命倫理という壮大な問題を抱えつつ、実生活のだらしなさが渾然一体となって、漂流していく物語。
今回は、初演から三十年、国内外で上演され続けてきた『カガクするココロ』を、フランス版に翻案し上演する。そこには現代フランス社会を生きる若者の群像が鮮やかに描かれる。
[フランス語上演/日本語字幕付き]