出演 | 竹田モモコ、是常祐美(シバイシマイ)、高阪勝之(男肉 du Soleil)、泥谷将(Micro To Macro)、蟷螂襲(PM/飛ぶ教室) |
||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
スタッフ | 舞台監督:中嶋さおり(BS-Ⅱ) |
||||||||||||||||||||
日時 |
2022年10月13日[木] - 10月17日[月]
受付開始、開場は各開演時間の30分前 ★15日17時の回と17日13時の回の終演後、ゲストを交えてのアフタートークを開催します。 15日17時の回 ゲスト:土田英生(MONO) 17日13時の回 ゲスト:横山拓也(iaku) |
||||||||||||||||||||
会場 |
こまばアゴラ劇場京王井の頭線「駒場東大前」駅 東口徒歩3分 |
||||||||||||||||||||
料金 | 前売3,800円/当日4,000円 *日時指定・全席自由*開場時は当日受付順で、【劇場支援会員→一般予約】の順番でご入場いただきます。 *開場後は券種に関わらず、来場順での入場になります。 *未就学児童はご入場頂けません。 |
||||||||||||||||||||
チケット 発売日 |
劇場支援会員予約 8月12日(金)0:00 |
||||||||||||||||||||
チケット 取り扱い |
CoRichチケット! https://ticket.corich.jp/apply/159188/ |
||||||||||||||||||||
お問い合わせ | ばぶれるりぐる Mail/babureruriguru@gmail.com TEL/080-7544-4367 |
||||||||||||||||||||
WEB | ばぶれるりぐる
Twitter:@babureruriguru
|
||||||||||||||||||||
企画制作:ばぶれるりぐる/(有)アゴラ企画、こまばアゴラ劇場
主催:(有)アゴラ企画、こまばアゴラ劇場 協力:男肉 du Soleil、kutowans studio、株式会社Road-K、劇団鉛乃文檎、シバイシマイ、日本劇作家協会、BS-Ⅱ、PM/飛ぶ教室、フラワー劇場、舞夢プロ、Micro To Macro、有限会社カネタ、(有)ライターズカンパニー、ras hairdesign 助成: |

2022年10月13日[木] - 10月17日[月]
ばぶれるりぐる
いびしない愛
作:竹田モモコ 演出:チャーハン・ラモーン
舞台は小さなふし工場「富田商店」の事務所。
工場を切り盛りするのは富田家の次女、喜美子。工場の経営は厳しく、加えてコロナ渦によりいよいよ存続が危ぶまれる。姉のしおりは左腕が不自由だが、快活で目立つ存在。そんな姉と比べられてきた喜美子は素直に助けを求められない。コロナによって止まってしまった世の中、不謹慎ながらホッとした人もいる。喜美子もそんな中の一人。せっかく止まった工場をしおりはまた動かそうと。埋まらない姉妹の溝。そんな折、事務所に忍び込んできた空き巣、諫山と出くわす。喜美子は「自分を刺してくれ」と懇願する。
期待に応えて生きていくことの息苦しさ。分かり合えない人を側におきながら生きることのはがゆさ。
それでもあえぎながら日々を続けることは、愛おしい。
「幡多弁」によって描かれる、なやに関わる人々のいびしない愛。
2018年旗揚げ。 |
![]() 『いびしない愛』大阪公演 撮影者:堀川高志 2021年。 |