今回の劇団野の上はタバコ農家のお話をやりたいと思います。東京だろうが他の地域だろうが、あまり観る事のできない種類だと思います。でも前衛というワケではありません、かなりの娯楽作品だと思います。娯楽でありつつも観客の心を、ジ… Read more »
SPIC×RoMT
あの日。街のいたるところに、失われた声があったー。 ウェールズの首都カーディフを中心に活躍する劇作家ギャリ・オーウェンの連作モノローグ『ゴーストシティ』は、都会に生きる人々の“25”の確かな声によって綴られた、とある街の… Read more »
平田オリザ・演劇展vol.4
平田オリザ演劇展も、今年で4回目を迎えます。 今年は、2006年の北米ツアーで好評を博した『忠臣蔵・OL編』『ヤルタ会談』と、2013年北米ツアーを行った『働く私』を一挙に上演します。ロボット演劇の記念すべ… Read more »
快快
アンデルセン童話を原作とした、人間らしい動物と動物に見える人間が演じる「へんしん劇」。(仮)な生きものである彼ら/彼女らは「見た目が勝負」である今の社会で、自分自身を変えること、自分自身の物語を選ぶことに救われるだろうか… Read more »
Q
自分もこの世界の一匹の生き物って感じるようなものをつくりたいなっていうのはいつものように今回もあり、今回もニンゲン以外の動物も出てくると思います。それに加えいつもよりさらに生理的に展開する時間になればいいなと思っています… Read more »
川端康成トリロジー
奇妙だけど美しい3つの物語が、国境を越えてよみがえる
Theatre Company Ort-d.d
■上演演目『想稿・銀河鉄道の夜』 脚本:北村想『朗読と歌の会~ポランの広場~』 脚本:倉迫康史 原作:「ポラーノの広場」『宮沢賢治のイーハトーボ』 脚本:倉迫康史 原作:「雪渡り」「注文の多い料理店」「なめとこ山の熊」『… Read more »
劇団ヨハンジャ
奇抜な想像力で時空を超越するイプセンの冒険叙事詩『ペール・ギュント』。韓国演劇界をリードする気鋭の演出家ヤン・ジョンウンが、変幻自在の魔術的なシーン構成と凝縮されたことばで現代に甦らせた傑作。遊び心にあふれた多彩な演出で… Read more »
浙江京劇団
京劇とギリシア悲劇の出会いから生まれた新しい時代の京劇。ソフォクレスの最高傑作『オイディプス王』 を、京劇界の新星翁国生が京劇史上初めて演出・上演し、中国演劇界はもとよりアメリカでも大反響を呼んだ話題作。京劇界の名門〈浙… Read more »