『コントロールオフィサー』 2020年に東京オリンピックを控えた日本。 舞台は男子水泳のオリンピック選手を決める日本選手権の試合終了後のドーピング検査控室。 コントロールオフィサー(検査員)に囲まれる中、選手たちは水を飲… Read more »
【公演中止】日本のラジオ
“母の食事に毒を盛り、観察し続けていた少女。医療少年院を出た彼女を迎えたのは、 宗教団体「ひかりのて」の幹部となっていた兄” イギリスの殺人鬼に憧れ母親の食事に毒を混ぜた高校生と、世界初の無差別バイオテロ事件、2つのモチ… Read more »
【公演中止】ぐうたららばい
この物語は三人の家族のお話です。 夫婦と小さな子供、三人のお話です。 でも、小さな子供は死んでしまいました。 だから、夫婦のお話です。 人間は心の生き物です。 心の酸素もほとんど無くなり、心の日光もほとんど当たらない、 … Read more »
【公演中止】ぱぷりか
ある街の、孤独と、後悔と、温もりと。 人と、人と、人。そして、家族。
【公演中止】ひなた旅行舎
出会ってしまったわたしたちの、永い旅の物語。 台風が近づくある夕方、そのアパートでは、男と女がいつもの暮らしを、いつまでも続けていた。雨が降り、風が吹き、二人はやがて何を見つけるのだろうか…… わたしたちは帰るべき場所を… Read more »
【公演中止】うさぎストライプ
かつて教室の隅っこにいた私たちは、いまも世界の隅っこにいる。 小学生の頃、いじめられていた女が見違えるように綺麗になって同窓会の二次会に現れた。 しかし、そこには見知らぬ女がおり、自分もクラスメイトだと言って同窓会に参加… Read more »
【一部週末の公演中止】田上パル
高校。表現選択科目「演劇」の授業時間帯。 「演劇」の授業を選択した生徒たちは、一癖も二癖もある問題児。 自称演劇人の非常勤講師によるやる気のない「演劇」の授業は、ただの不良の巣窟と化してしまうが、無気力と惰性の時間の連続… Read more »
お布団
青年団 THEATRE E9 KYOTOオープニングプログラム
短く、暑い夏。繰り返される、夫婦の何気ない日常。 1923年、関東大震災直後の混乱の中で虐殺された大正時代のアナキスト・大杉栄と妻の伊藤野枝を、あえて政治的な視点ではなく、全く別の視点から描いた異色作。 恋愛スキャンダル… Read more »
柿喰う客
男と女が13人。 再会したのは、13日の金曜日。 劇団結成13年。柿喰う客が解禁するのは、 偉大なる恩師の13回忌を巡る 僕と君たちの暗黒史。